e c l a t
ようこそ。アトリエ エクラのホームぺージへ
Welcome to our homepage
カルトナージュは、厚紙で造形し、布や柄紙で装飾して作るフランス伝統の厚紙工芸です
BGM
ホーム
作品ギャラリー
レッスン
掲載誌
作品展
アトリエ・エクラ
お問合せ
もっと見る
◇最新掲載誌
雑誌「英国生活ミスターパートナー8月号」でアトリエ・エクラが紹介されました
前回に続き「カルトナージュと香りのマリアージュ」と題した作品をご紹介しています。
カルトナージュと香りはとても相性が良く、お互いの魅力を引き出してくれます。
猛暑の夏に、涼しさを呼ぶ爽やかな香りを作品に忍ばせました。
書店でぜひご覧になってください。
Amazonでもご購入頂けます。
■2025年7月10日発行
■発売元 ㈱ミスターパートナー
◇What's New
八角形の文箱
Boîte à lettres octogonale
八角形でデザインした文箱は19世紀初頭のドビー織リネンで仕上げ、中には水面に浮かぶ睡蓮をイメージした香りを忍ばせました。
大切な人に手紙や季節のカードを送る時、香りも一緒に届けることができたら封を開けた時の喜びが倍増するのではないでしょうか?
香りの小箱№10
モアレリボンを蓋上に飾った正八角形の香りの小箱。
本体のつめかけや香りの巾着も、同じモアレリボンを使っています。
巾着には、カモミールをブレンドしたハーブ系の初夏の香りを忍ばせました。
愛らしい花柄模様が描かれたMARIGNAN社のアンティークファブリックは、一見更紗のようにも見えます
ソーイングケース
Boîte à couture
ロンドン近郊マップが描かれた布で作ったソーイングケース。
蓋上ピンクッションとハサミに付けた衛兵刺繍のピンクッションには、イギリス国花ローズの香りを忍ばせました。
ケースは高さ12cmあり、糸巻、ハサミ、巻尺など、必要な道具を収納できます。
いつも傍らに置いておきたい、五感で愉しめる作品です。
八角形の香りのケース
Boîte à parfum octogonale
咲き誇る美しい花々が描かれたアンティーク更紗とジャガード織の布を組合せた「八角形の香りのケース」。
中に入れたクリスタルポプリには、サクラの香りを忍ばせました。
八角錐の蓋を開けるたびに心地良い香りが漂い、春の訪れを感じます。
ライオンとネズミ
ハープ形の裁ちばさみケース
ハープとハサミ、形がぴったり合います。
ラ・フォンテーヌの寓話「ライオンとネズミ」の物語をイメージした作品。
食べないで!と懇願されてネズミを逃がしてあげたライオン。
恩を忘れないネズミは、罠にかかったライオンの網を一生懸命嚙みちぎり助けました。
クリスマスハウス2024
Maison de Noël
曲線屋根が特徴のアーチ形クリスマスハウス。
ゴブラン織りの布には、馬や牛、幌馬車など
素朴な情景が描かれていて、おとぎ話の世界
に誘われます。
窓から見えるキャンドルの灯り、暖かな愉しい
クリスマスの夜。 神の御使い、天使が幸せを
運んで来てくれますように!
2024作品展の課題となった基本形を使用。
ドラジェのケース(ピンク)
慶事に祝い菓子として贈られ、幸せを運ぶと言い伝えられているお菓子ドラジェ(dragée)。
今回デザインしたドラジェケースの側面は、蓋・本体とも傾斜のある台形で組立てました。
蓋上はドット模様の額縁に入った絵のようにも
見えます。
ピンクの布はブルーのドラジェケースと色違い、ROMANEX社のアンティークリネンコットン。
ドラジェのケース(ブルー)
婚礼、出産、洗礼などの慶事に祝い菓子として贈られ、幸せを運ぶと言い伝えられているお菓子ドラジェ(dragée)。
慶びの日のためにデザインした、角が丸いひし形のドラジェのケース。
男の子と小鹿の遊ぶ姿が可愛くメルヘンの世界に誘われます。
香りの小箱№9
ローズやリボン、リース模様がデザインされた20世紀初期のアンティークリネン。
香りの小箱No.6~No.8と同じ布に描かれているローズリース柄の丸い形に合わせて、正九角形に仕上げた小箱です。
ほぼ丸形に近い、でも角のある、あまり見る機会の無い面白い形。
アトリエで調香したローズの香りのポプリが入っています。
香りの小箱№8
香 りの小箱No.6及びNo.7と同じ布から優しい色彩のブルーのリボンを切り取り、変形八角形のソーイングケースの蓋上に飾りました。
ピンクッションにユリの香りをしのばせて。
香りの小箱№7
香りの小箱No.6と同じ布から小さなローズの花と蕾を切り取り、正七角形に仕上げた小箱です。
蓋裏にも七角形の窓。
アトリエで調香したスズランの香りのクリスタルポプリが入っています。
香りの小箱№6
布に描かれている六角形のフレームの形に合わせて、正六角形の小箱をデザインしました。
小箱にはアトリエで調香したスミレの香りのクリスタルポプリが入っていて、蓋を開けるたびに淡い香りが漂います。
長靴を履いた猫
アーチ形のカードケース
表面に凹凸のある作品です。 カルトネットでアーチ状に形作り、凹凸の厚紙をのせて変化を加えました。 無地や白部分が多い布を使用した時など、作品表面が何となくのっぺりして物足りなさを感じる時に面白い表情を楽しめます。 20世紀初頭の色褪せて優しい風合いの布には、物語に忠実な絵が描かれています。 2024作品展の課題となった基本形を使用。
香りの小箱№5
サクラの季節に、5弁の花びらから連想した五角形のケース。 五角形は、万物を形成する5つの要素(火・水・木・金・土)を頂点に持つ完全体とされて、「万能」や「成功」を意味する図形と伝えられています。 アトリエで調香したサクラの香りをパウダー状にして、蓋裏と内底にしのばせました。
キツネとコウノトリ
引出し付きブックスタンド
ラ・フォンテーヌの寓話「キツネとコウノトリ」のクロスステッチが施されたアンティーク布と手紡ぎ手織りのジャーマンケルシュを組み合わせたブックスタンド。
キツネが浅いお皿のスープを美味しそうに飲むところを、羨ましそうに見つめるコウノトリ、コウノトリが長い壺に入ったご馳走を食べるのを見て、残念そうなキツネ。
香りの小箱№4
ミニ香水瓶を収納するためにデザインした八角形のケース。
八角形は、全ての方角から幸せを引き寄せ、邪気を払ってくれると伝えられるとても縁起の良い形です。
愛らしいローズガーランド模様と、ジャガード織りのアンティーク布を組み合わせました。
シンデレラ
アール形状の4段アクセサリーケース
角に丸みのある、アール形状のアクセサリーケース。
引出し正面には世界最古のデパート、ボンマルシェの石版印刷で作られたトレードカードを飾りました。
王子様の使いが、シンデレラの足にガラスの靴を履かせる場面です。
アーチ形のケース
「長靴を履いた猫」の物語が描かれたアンティーク布で作ったアーチ形ケース。
正面の装飾的な金具がアクセントになっています。
蓋と正面のパーツは金具で開閉でき、開けた
状態で小物をディスプレイすることも可能。
色々な使い方が楽しめます。
クリスマスハウス2023
屋根が六角錐、とんがり帽子のクリスマスハウス。
ドイツ、アウクスブルク市庁舎で行われる天使の演奏会「Engelspiel エンゲルシュピール」の日のように、音楽隊が楽器や楽譜を持って窓から姿を現しています。
今にも天使の演奏が聞こえてくるようです。
香りの小箱№3
ガーゼのように薄く、柔らかな風合いのフランス更紗を使用した小箱です。 18世紀のご婦 人方のドレスになっていたような鮮やかな更紗。 王妃マリーアントワネットのワードローブにもこんな更紗のドレスが揃っていたのでしょうか。 №3にはユリの香りを調香し、サシェに。
香りの小箱№2
香りの小箱№1と同様、緩やかな曲線が特徴の小箱です。
アンティーク赤ずきんちゃんの布の中で描かれている、オオカミの3シーン。
お婆さんの家に急ぐオオカミ、家の戸をたたくオオカミ、お婆さんの服を着てベッドに横たわるオオカミ。
№2には森をイメージした香りを調香し、小箱の内側にしのばせました。
香りの小箱№1
緩やかな曲線が特徴の小箱。
アンティークのフランス更紗を使い、高さを
変えた2作品です。
アトリエでは、調香した香りをパウダー状に
して布に染み込ませて仕上げていて、小箱の
蓋を開けるたびにほんのりと淡い香りが漂い
ます。 №1には爽やかなスズランの香りはいかがでしょうか。
ラ・フォンテーヌ
コレクションシェルフ
イソップなどの寓話を基にして動物や虫の物語を書いた17世紀の作家 ラ・フォンテーヌ。
食器など陶磁器にもラ・フォンテーヌの色々な寓話が描かれ、現代に残されています。
カルトナージュでコレクションシェルフを作り最上段には絵ガラスを飾って、白磁のデザート皿と指ぬきをディスプレイしました。
厚紙組立の一部に木材を使用の小家具的作品。
ライオンとネズミ キツネとコウノトリ
絵ガラスを飾ったレターラック
ラ・フォンテーヌの寓話が描かれた絵ガラスを正面に飾ったレターラック。
絵ガラスには、「ライオンとネズミ」「キツネとコウノトリ」の物語が描かれています。
ライオンの絵柄のあるフランス アンティークリネンは、深みのあるグリーンが美しい柔らかな風合の布、それに中厚地の茶系リネンをアクセントに加えました。
メモリーボックス
小さな時の想い出を入れる可愛いメモリーボックス。
乳歯ケースや産毛ケースとして、知人の出産祝いにデザインしました。
淡い色合いのフランスアンティーク布には、小さな子供達が楽しそうに遊んでいる情景が描かれています。
カラスとキツネ
絵ガラスを飾った食器棚
ラ・フォンテーヌの寓話「カラスとキツネ」の絵ガラスを飾った小さな食器棚。
絵ガラスには、キツネに騙されカラスがくわえていたチーズを落としてしまうシーンが描かれています。
厚紙組立の一部に木材使用の小家具的作品。
Bonne Année ! 新年を祝う重ね箱
細長形ケースの高さを変え2段重ねて、
下段はおちょこ、上段は祝箸や箸置きを
収納する重ね箱に。
高さを変えて、カトラリーケースにしたり用途は広がります。
親指小僧
絵ガラスを飾ったチェスト
シャルルペローの寓話「親指小僧」の
絵ガラスを飾ったチェスト。
19世紀に手描きで制作された絵ガラス3
枚には、物語の代表的な6シーンが描かれています。
着せ替え布のバスケット
布に糊を使わずに作ったバスケット。
いつでも布の着せ替えができるので、
汚れが気になった時など布を外して洗って、清潔に保てます。
ハンティングシーンのバスケット
「ティータイムテーブルを飾るハンティングシーンの小物たち」とお揃いの布で作ったバスケット。
側面にギャザーを入れて、カボチャのような形に書上げました。